SSブログ

せとうち車旅 - 内子の町並み [愛媛]

 
120912_125532_n0625.jpg

瀬戸内海の半分くらいを、車で1周旅行した記事を更新中。

旅行10日目(9月12日)。 道の駅のレストランで食事のあとは、内子の八日市・護国地区に移動。 内子も大洲と同じように、古い町並みを残しているところです。
大洲と内子の違いは、大洲は城下町だけど、内子は工業製品(木蝋)の生産で発展した商業の町。 電気がなかった時代、蝋燭はその時代の灯りとして欠かせないものだったらしく、蝋の生産で潤った内子は賑やかな町だったそうです。



■ 内子の町並み

町並みを構成する建物も、武家屋敷ではなく民家で、保存地域になってる八日市・護国地区では、約600mの通りに約120棟の民家があり、このうち約91棟が伝統的な建物だそうです。

120912_130125_n0629.jpg

120912_132523_r1305.jpg

120912_134907_n0645.jpg

120912_132711_n0637.jpg

120912_133045_n0641.jpg
蝋は塊りで関西方面に送られ、関西方面で蝋燭に加工され日本全国に送られたって話を、何かの本で読んだことがありました。
でも、蝋燭屋さんも、当時からあったんでしょうね。

120912_125441_r1267.jpg
床屋さん。
赤と青の縞になってる回転灯が、町のイメージに合わせて遠慮がち。

120912_125723_n0628.jpg
ニッキ水

大洲で見つけて珍しいと思ってたら、内子でも。



■ 内子の鏝絵 (こてえ)

内子にも、鏝絵がたくさんありました。
大分県の安心院で、鏝絵というものを知ってから、わずか2日後。 その時に得た知識が、こんなに早く、他の土地で役に立つとは、思ってなかった。

120912_125415_r1265.jpg
ここは鏝絵屋さんかな。

鏝絵を作るのは、基本的に左官さんの仕事らしいけど。



内子の鏝絵を並べてみます。

120912_134630_r1326.jpg
120912_134630_n0643.jpg120912_134618_n0642.jpg
- 本芳我邸 -



120912_134947_r1330.jpg
120912_134926_r1329.jpg
- 中芳我邸 -


本芳我邸、上芳我邸、中芳我邸
内子の豪邸は「芳我」とつく家ばかりです。



120912_131921_r1289.jpg120912_132055_r1294.jpg
120912_132115_r1295.jpg120912_135314_r1331.jpg



この日の予定は、大洲と内子だけ。 旅行の計画を立ててた頃は、古くからの町並みの中でゆったり過ごす贅沢な日にするつもりでした。 でも、実際に行ってみると、どちらも思ってたより見どころがあり回るのに忙しく、思ってたよりゆっくりできませんでした。
今回は行けなかったところがいくつもあるけど、この町は九州に行く時や高知県の大月町にスキューバで行く時も通るはず。その時にでも、また立ち寄ろうと思います。


続きます。

タグ:愛媛 内子
nice!(34)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。