SSブログ
Belgian - ベルギー ブログトップ
前の10件 | -

レイエ川左岸 - GENT (2010年夏休み#24) [Belgian - ベルギー]

 
ゲント

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きで、ベルギー ゲントの記事を書いています。

金曜広場にあるDulle Grietでビールを飲んだ後は、フランドル伯居城あたりからレイエ川の左岸を南に歩きました。トラムの工事で騒々しく埃っぽい中心部と違って、川の東側は明るくのんびりした街並みがありました。(2010.6.30)



■ フランドル伯居城

フランドル伯居城は13世紀に「フランドル伯のフィリップダルダスが建てた」ものなんだそうです。その後、公的機関や事業会社などにも使われ、今は博物館になってます。
ちなみに「フランドル伯のフィリップダルダスが建てた」って部分は、ガイドブックからの引用ですが、貴族の制度や呼称に詳しくないと、意味がわかんないですね。「フランドル伯」だけで、人を指してるように思うけど、ひょっとしたら「伯=家」って読みかえればよくて「フランドル家のフィリップダルダスが建てた」って意味でしょうかね。

フランドル伯居城
博物館は鎧や武器、そしてマネキン相手に拷問具の使い方を再現してあります。



フランドル伯居城
城の外からの写真。堅牢そうな建物と少し高いところにある場所のせいで、街の支配者としての存在を印象付けてくれます。

ここの城内のベンチでしばらく休憩のつもりが、時差の睡眠不足にビールが加わり、座ったままで気が付くと2時間くらいお熟睡してしまいました。「フランドル伯居城」と言っても、今は博物館になってて住人はいないはず。この城で寝た人は、300年ぶりのことじゃないんだろうか?
なんてのんきなことを考えたけど、身の回りの物が、何もなくなってなくてよかったです。



■ 水辺の景色

ゲントはブルージュに劣らないほど水辺の景色がのどかできれいでした。

ゲント
大砲近くの橋の上から

ゲント
クラーンレイからレイエ川の対岸

ゲント
大肉市場

ゲントゲント
ブルージュの道で馬糞がたくさん落ちてたので、それから歩くときは足元に注意するようになりました。足元を見ながら歩いてると、石畳のマンホールはベルギー風だったり面白いものに気が付きます。

右上の写真は、なぜか落ちてたバラン。これ、ゲントでも持ち帰り寿司屋があるのかな。見つけたときは、すごく違和感がありました。



■ 聖ミヒエル教会

金曜広場でレイエ川の左岸に渡り、聖ミヒエル教会まで着くとコーレン・マルクトはすぐ。近くで何かの工事をしてるし、騒々しい感じになってきます。

聖ミヒエル教会


聖ミヒエル教会聖ミヒエル教会



ガイドブックやネットでの情報で、ゲントは十分なものがないけど、私たちにとっては楽しめた街でした。事前の計画ではゲントを午前中に切り上げ、午後にはアントワープに向かうつもりでしたが、結局はゲントに1日いて夕方の電車でブリュッセルに戻りました。



nice!(37)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

GENTでMAX (2010年夏休み#23) [Belgian - ベルギー]

 

fr_de_2010_n0377.jpg
<金曜広場付近の砲台-ゲント>

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きで、ベルギー ゲントの記事を書いています。

鐘楼の次はフランドル伯居に行こうと、市庁舎を見て北に向かうと、賑やかな広場に出ました。
広場に面してお店が並んでいます。ゲントに行った日はとても暑かったので、ビール休憩にしました。(2010.6.30)



■ 金曜広場

地図を見ると、この広場は「金曜広場」っていうそうです。
この広場にあるお店のことがガイドブックに出ていたのを思い出しましたので、そこに入ってみました。何でも「変わった形のグラス」でビールが出てくるらしい。

fr_de_2010_r0497.jpg

暑い中、塔を上ったり、炎天下で歩きっぱなしだったので、ビールを見過ごすわけにはいきません。

入ったお店は「デュル・グリート」(Dulle Griet)。
「変わった形のグラス」のことは2の次で、とにかく暑い。水分がほしい!!
お店に入るとき、外にある看板(左下)に気が付けばよかったんですが。

fr_de_2010_r0501.jpgfr_de_2010_r0500b.jpg



■ シメイとMAXを注文する

日本でも馴染みのあるあるシメイと、ガイドブックに出てるけど、何なのかよくわかんないMAXを注文しました。

なぜ2つも注文する → 一刻も早く、たくさんの水分とりたい and 暑くて頭ぼんやり。 

fr_de_2010_r0505.jpg
MAXを注文すると、店員が靴の片方を脱げという。なぜか靴は質草にとられ、お店の奥の籠にぶらさげられます。(下右の写真)

なんか、変なもの注文しちゃったかな?

fr_de_2010_r0519.jpgfr_de_2010_r0503.jpg



■ MAX様の登場

そして、MAX様が登場しました。
ガイドブックには「変わった形のグラスのビール」と紹介されてたわけだけど、変わってるのはグラスって言うよりこの巨大さ!!MAXの名前そのもの。
シメイのグラスや瓶は、足元からMAX様を見上げています。

fr_de_2010_r0507.jpg

グラスの底は丸くなってて、自立はできません。横にある台が必要です。

こんなの、小学校の頃に見たことがある。そーだ!! 理科の実験で使ったフラスコだ!!
こんな台もあったような気がする。



fr_de_2010_r0509.jpg
そして、ラッパを吹くようにビールを飲みます。飲んだ感じでは1リットル以上あるように思います。

飲み終わって、グラスを片付ける店員さんが私に一言

  - GREAT !!  -

いや、こんなの注文して残せないでしょ。見栄でも簡単に飲めたように見せないと。。。



まあ、昼からシメイ+MAXで、いい気分を通り越したけど、いい思い出になりました。このあと行った、フランドル伯居城では、ベンチで少し休むつもりで座ったら、そのまま2時間くらい爆睡しちゃったんですけどね。

このフラスコタイプのビアグラスは、そのあとグランプラスあたりのレストランでやや小さめなのを見かけました。サイズにはバリエーションがあるのかな。まあ、夜だったら次もこのサイズのMAXでいいかな。

nice!(47)  コメント(9) 
共通テーマ:旅行

ゲントのチョコレート (2010年夏休み#22) [Belgian - ベルギー]

 
ゲント
<グラスレイ>

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きで、ゲントの記事を書いています。

上の写真はレイエ川に面したギルドハウスです。ここは中心部のコーレン・マルクトから、すぐのところにあり、観光ボートの乗り場やレストランがあって、観光客で賑わっています。(2010.6.30)



■ Leonidas - チョコレート屋さん

鐘楼に上って疲れた後は、休憩することにして、近くで冷たいドリンクもあるチョコレートのお店に入りました。
fr_de_2010_r0439.jpg
ここは店員さんの接客の印象から、チェーン店とは思ったけど、日本にも進出している、レオニダスってお店でした。



■ ドリンク

ドリンクはメニューから写真を指差しして注文しました。それが何て飲み物なのか、今となってはさっぱりわからないけど、とにかくおいしかった。

fr_de_2010_r0443.jpgfr_de_2010_r0442.jpg
帰国してから職場の人に特徴を話したら、それは「モカ」だってことになり、すぐにスタバに行ったけど、どうも違うんだよね。もっと、チョコレートが激しかったような。



■ チョコレート

ドリンクはビールのようにすぐに飲み干し、こんなおいしいんだったら、チョコレートもおいしいに違いない!と考え、ケースに入ってるチョコを追加で注文しました。

fr_de_2010_r0450.jpg
ケースの中はたくさんの種類のチョコレート。

見てると、あれもこれも食べたくなるけど、そんなにたくさん食べられるもんじゃないし、真夏だったので溶けることなく持ち帰りできそうもなかったのが残念でした。

fr_de_2010_r0445.jpg
注文は1個からできます。色とカタチで適当に選びました。



記事の順番は日付と逆だけど、前に書いたブリュッセルのチョコレート屋さんに行ったのはこの翌日です。ゲントのこのお店で食べたベルギーのチョコレートがおいしくて、ベルギーを離れる前に、もう1度どこかでチョコを食べたいと思い最後に立ち寄ったのが、ブリュッセル中央駅近くのCHOCOPOLISでした。

普段はあまり甘いものを買わないけど、ベルギーのワッフルとチョコレートは有名だけに安くておいしかったと思います。

nice!(45)  コメント(11) 
共通テーマ:旅行

GENT-ゲント中心部 (2010年夏休み#21) [Belgian - ベルギー]

 
コーレン・マルクト
<コーレン・マルクト>

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きです。
ベルギー3日目は、朝からゲント(GENT)に行ってました。(2010.6.30)
ブルージュに行ったのと同じ、ブリュッセル中央駅を、7:27am発のクノック(KNOKKE)行きのICで、ゲントには8時くらいの到着でした。

ICの停まるゲント・セント・ピータース駅から中心部まではトラムで向かいました。ガイドブックによると、トラムの1番に乗ってコーレン・マルクト停留所で降りるとか。1番トラムには乗れたけど、中心部はトラムの工事が広範囲にあったみたいで、少し離れた裁判所あたりから中心部に歩くことになりました。



■ 聖バーフ大聖堂

最初は、「聖バーフ大聖堂」です。聖バーフ大聖堂内には1時間以上いたんだけど、2台のカメラとも写真が1枚も見つからないから、堂内は撮影禁止だったようです。なんか、たくさん撮ったような気がしてたんですが。。。

fr_de_2010_n0319.jpg
ここでは有名な祭壇画「神秘の仔羊」を見てきました。
まず修復中の神秘の仔羊を、入口近くの部屋でガラス越しに鑑賞し、その後、礼拝堂の奥にある現物大の写真を鑑賞します。ここのオーディオガイドは日本語もあり、しっかり解説してくれ良かったと思います。



■ 鐘楼

鐘楼の上からはゲントの中心部の景色が見れます。狭い螺旋階段を上りますが、一部はエレベーターも利用できます。中は博物館のようになっていました。

聖ニコラス教会
聖ニコラス教会
聖バーフ大聖堂
聖バーフ大聖堂





fr_de_2010_r0478.jpgfr_de_2010_r0475.jpg
fr_de_2010_r0492.jpgfr_de_2010_r0480.jpg



■ 聖ニコラス教会

聖ニコラス教会の周辺は、あちこちで工事をしていて埃っぽいところでした。
ここから鐘楼へ行くにも、写真に見えてる教会の左側は通行止め。右側の道もトラムの工事で教会側は通行止め。

 聖ニコラス教会
教会の外は工事で騒々しいけど、中は静寂。13世紀に建てられた教会の歴史を感じます。

 聖ニコラス教会 聖ニコラス教会



■ ショッピングセンター??

ガイドブックにショッピングセンターと記載があるけど、行ってみても実際のとこ何なのかよくわからず。郵便局はあった気がします。大きな建物が、とても目立ちます。

ショッピングセンター




ゲントの中心部は商店も多く、またトラムの大規模な工事もしていて、静かなところの好きな私たちには騒々しすぎではあったけど、そこにある教会の美術品や鐘楼などはすばらしく、十分に楽しいところでした。

nice!(43)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

ベギン会院 - Brugge (2010年夏休み#20) [Belgian - ベルギー]

 
ベギン会院
<ベギン会院>

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きで、ブルージュの記事を書いています。

ブルージュ中心部から駅に歩く途中、白い建物と中庭の有名なベギン会院に寄りました。暑い日だったけど、ここの緑が目に入ったとたん、清涼感に包まれました。(2010.6.29)



ベギン会院
街中からはビール醸造所を通り、運河の橋を渡るとベギン会院があります。

院内は商業利用の撮影は禁止って立て札がありました。個人利用は大丈夫。



敷地内にある教会です。

ベギン会院ベギン会院



ベギン会院
中庭を離れ駅に向かいました。

ブルージュのベギン会院は中庭と周りの建物が有名だけど、この敷地の中は他のところも、古くからの修道院を感じさせる雰囲気があります。



ブルージュは1日いただけなのに、町並みのきれいさや、おいしい食事、とても印象に残るところでした。

nice!(50)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

ブルージュのランチ (2010年夏休み#19) [Belgian - ベルギー]

 
聖アンナ教会
聖アンナ教会 St.annakerk

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きで、ブルージュの記事を書いています。

レースセンターから中心部に戻る途中、聖アンナ教会(St.annakerk)の近くのレストランで昼食にしました。(2010.6.29)



■ 聖アンナ教会(St.annakerk)

聖アンナ教会は、高い塔が遠くからも目立ちます。近くまで行くと、ブルージュのイメージのまま、建物からは歴史を感じる教会でした。

聖アンナ教会

この教会には入れませんでした。
風車の近くの英国修道院も入れなかったし、観光客が見学できないところは、わりとが多いように思います。
聖アンナ教会




■ ブルージュのレストラン Sint-Barbe

聖アンナ教会のあたりで1時を過ぎてしまい、風車からここまで歩いてきて食事のできるお店もあまりなかったので、教会の前でたまたま見つけたレストランに入りました。
レストランの多くはテラスがあるのに、このお店は扉があって中の様子はよくわかりません。外観から喫茶店のようなものだと思って入りました。

Sint-BarbeSint-Barbe

明るい店内。窓からは聖アンナ教会も見えます。
黒板に書いてあるメニューは、当然のように値段以外は何が書いてあるかわからないので、カタコトの英語でいろいろ聞きました。



Sint-BarbeSint-Barbe

Sint-Barbe
前の夜に行ったブリュッセルのレストランで、1皿1皿のボリュームがすごかったのが頭にあり、量を少なくするようリクエストしたら、ちょうど良かったです。

Sint-Barbe
スープにパン、料理もおいしかったです。

上はシーフードのプレート。右は肉料理。



Sint-Barbe
1Fのテーブル席。お店は2Fもあったのかもしれません。もうランチには遅い時間で、他にはお客さんはいなかったので、この時は1Fしか使わないようでした。

Sint-Barbe
写真でお店の外観をあらためて見ると、喫茶店なんかじゃなく、レストランなんだけどね。なぜか、簡単なカフェだと思って入ったんだよね。

ガイドブックに出ているブルージュのレストランは、マルクト広場の周辺ばかりだけど、中心から離れた静かなところにあるレストランで、おいしい料理と偶然に出会えたのは、自由な旅をしている時の喜びですね。



帰国してからこのお店の名前をグーグルで検索したら、Webがありました。聖アンナ教会や運河を写した動画があって、懐かしく感じます。
http://www.sintbarbe.be/info.asp

nice!(49)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

風車とレースセンター (2010年夏休み#18) [Belgian - ベルギー]

 
レースセンター
レースセンター Kantcenrum

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きで、ブルージュの記事を書いています。

マルクト広場の周辺はあまりに人が多い!!雑踏は苦手なので、風車や十字の門のある市の東側に行ってみました。(2010.6.29)



■ 十字の門へバスで移動

マルクト広場からバスに乗り、予定している降車場所は、2kmくらい東の十字の門(Kruispoort)あたり。
ブルージュ駅で家族連れの人からもらった回数券を使って、なんとなくそっち方向に行きそうなバスに乗りました。終点がどこなのか、経由がどこなのかよくわからないまま、バスの走ってる向きだけで決めて乗ったもんだから、あらぬ方向に行くことがないよう、お気楽な観光旅行ではありえないほど緊張して、地図と外の景色と見比べてました。

十字の門
バスはほぼ期待通りに走ってくれ、目的にしていた「十字の門」近くで下車しました。

「十字の門」も車はすれ違うことができず、交互通行。「鍛冶屋の門」と街をはさんで反対側にあります。



■ 聖ヤンスハイス風車、ボンヌ・シエール風車 Sint-Janshuismolen, Bonne Chiere

十字の門から歩いてすぐのところに、ボンヌ・シエール風車と聖ヤンスハイス風車があります。ベルギーの中でも北側はオランダ語圏になるそうで、文化もオランダの影響を受けてるんでしょうか。オランダには行ったことがないので、風車=オランダって印象を持ってこの景色を見てました。

聖ヤンスハイス風車ボンヌ・シエール



■ 英国修道院からレースセンターまで

聖ヤンスハイス風車のあたりから、運河沿いのみちを離れ街に向いました。英国修道院のあるこのあたりからレースセンターまでの街の景色は、ブリュッセルやブルージュの中心部と違って、のどかな雰囲気に満ちています。

fr_de_2010_n0167.jpg
街がかわいらしい。
どこを撮っても絵になります。



教会ではない民家やお店の外壁にも、こんなふうにキリスト教にかかる像があったりします。

fr_de_2010_n0163.jpgfr_de_2010_r0299.jpg



■ レースセンター

レースセンターは、ブルージュの特産品だったボビンレースの展示や、教室があって市民講座も行われてるそうです。運河を使った競艇場ではありません。
入口はエルサレム教会(jeruzalemkerk)になっています。(下の写真)

レースセンター

レースの展示だけで入場料の必要になる施設があるのも、これが歴史ある産業になっているブルージュならではなんだと思います。
でも、レースに興味があれば楽しく見れたかもしれないけど、そうゆう服も持ってないしね。まあ、男だったら普通は持ってないんだろうけど。
レースセンター





このあともゆっくり歩いて、ブルージュの中心部まで戻りました。

nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

マルクト広場周辺 (2010年夏休み#17)  [Belgian - ベルギー]

 
市庁舎前
<ブルージュ 市庁舎前>

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きで、ブルージュの記事を書いています。

ブルージュ駅から市の中心部まで、写真を撮りながらゆっくり歩いて向ったので、マルクト広場に着いた時は、もう9時過ぎ。鐘楼もOPENしてる時間です。 (2010.6.29)



■ 鐘楼

13世紀~15世紀に建てられたという鐘楼に入ってきました。高さは約88メートルなんだそうです。

鐘楼 鐘楼
狭い螺旋階段を登ったところに展望台があります。階段は、人とすれ違うのが困難なくらい狭いとこもありました。
早い時間に行ったから良かったけど、昼くらいだったら、狭くて暑い塔の中の階段を上るのも下るのも大変かもしれません。

鐘楼

見事!!
ブルージュを一望!!



■ 聖血礼拝堂

市庁舎の隣なのか、建物は一体なのかわからないけど「聖血礼拝堂」です。

聖血礼拝堂 聖血礼拝堂
観光客は次々と訪ずれてるけど、中は静寂。
「聖血の遺物」というものがあるらしいけど、よくわかりませんでした。




■ ブルージュの運河

運河
マルクト広場の周辺は観光客が多く、近くの運河を走るボートも人でいっぱいでした。

ベネチアのように、ゴンドラなら、この街にあった風情が出ると思うけど、人を満載したモーターボートじゃねえ。興味はわかず、乗りませんでした。



マルクト広場や市庁舎前の広場は、観光客相手の馬車の停車場にもなっています。ここから、いろんな方角に馬車は走っていきます。
そして当然のように、石畳には馬糞。だいたいあちこちに落ちてるけど、さらにそこを車が通りタイヤで石と石の間の隙間に押し付けてます。きっと、掃除しても取れないと思う。

私たちは踏まないように、足元に注意して歩いたけど、ベルギーの人は、あんまり気にしてないようで、サンダルでも平気でふんずけてました。習慣の違いは大きい!!

nice!(48)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

鍛冶屋の門とベルギーワッフル (2010年夏休み#16) [Belgian - ベルギー]

 
fr_de_2010_n0115.jpg

夏休みに行った、ベルギー・ブルージュの続きです。

ブリュッセルからICに乗って、ブルージュに着いたのは9時前。マルクト広場の周辺にある教会や他の観光施設はオープン前なので、中心部まで運河沿いの公園を歩くことにしました。(2010.6.29)


鍛冶屋の門


ノールトザント通り(Smedenstr)に出たところで右に曲がり、マルクト広場に向うと、「鍛冶屋の門(Smedenpoort) 」があります。

fr_de_2010_r0239.jpg
街が運河で囲まれてて、中に入るには城門があるとは、ブルージュは中世のままのような錯覚に陥ります。

この城門は、人は左の通路から出入り自由ですが、車は信号があって交互通行になっています。



fr_de_2010_n0120.jpg
鍛冶屋の門から見た運河。黄色い壁と緑のコントラストがきれいでした。


帰国してガイドブックを読み直すまで、この門の事は「鍛冶屋の水門」だと思ってました。
この門は、かつて人の出入りを制限してたはずだから、水門じゃなくて門なんだよね。でも、ブルージュはあちこちに運河があり橋がかかってる。その印象から水門って勘違いしたんだと思います。


ベルギーワッフル Cafe au lait


ベルギーに来たら、ビールを飲んで、チョコレートとワッフルを食べたいと思っていました。
マルクト広場から少し離れたところにある、-Cafe au lait-ってお店に入りました。「カフェオレ」って読むのかな?
fr_de_2010_r0285_320.jpg
ワッフルにはアイスクリームが載っていて、温かなチョコレートをかけます。

ワッフルとチョコレート。
何と、これは!!ベルギー2大目的のマリアージュ!!

ビールもあれば、3大目的コンプリートですが、ワッフルとビールは合わないような気がします。あっても、注文しなかったでしょう。



ちなみに、私はワッフルというものを、このとき初めて食べました。
「うん、これがベルギーワッフルか!! おいしい!」って感心したけど、初めて食べたんだから他のワッフル、例えば日本で売ってるワッフルと比較しようがないはずなんだよね。頭の中で「ワッフル」の前に「ベルギー」って付いてたのは、なぜだろう。旅行っておもしろい (^0^


Cafe au lait
Bruges
nice!(47)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

ブルージュにやってきた -BRUGGE (2010年夏休み#15) [Belgian - ベルギー]

 
BRUGGE

夏休みの、フランス-ドイツ旅行の続きです。1回の記事にあれこれ書こうとすると、なかなかまとまらないので、こま切れにしてUPしています。

ベルギー2日目、夜はオメガングのあった日は、朝からブルージュに行ってました。(2010.6.29)



fr_de_2010_n0481.jpg
朝7時ころブリュッセルの中央駅に行き、ブルージュまでの切符を購入。言葉は通じないと思ってたので、行き先を書いたメモを渡しました。

自動券売機もあったけど、自分の持ってるクレジットカードは使えませんでした。VISAとMASTERのマークに×印がしてあり、使えると思われるのは聞いたことのないブランド。よくはわからないけど、日本だったらVIEWカードのような鉄道会社の専用クレジットカードかもしれません。



fr_de_2010_r0225.jpg
ブリュッセル中央駅のホームは地下にあります。私たちの乗る電車は、クノック(KNOKKE)行き、7:27am発のICです。

フランスで電車に乗るときと違って、ベルギーの電車の切符は、バリテーションが不要でした。乗車のためのルールが国や鉄道会社ごとに違うのはしかたないけど、不正乗車ってことにならないようにするには、事前に調べておいたほうがいいですね。私はホームまで降りて、通勤の人に聞きました。

帰国してから思ったけど、改札のないヨーロッパの人が日本に来て新幹線を使うとき、在来線の改札を入って、またさらに新幹線の改札があるとか、でも新幹線の構内に直接入れる改札もあるとか、改札のない国の人は理解できない気がします。
切符のことじゃないけど、山手線も終点の表示がなく内回りとか外回りとかなので、外国の人は苦労するかもしれないですね。(余談でした)



IC
ブルージュに向うICは車両もきれいで快適でした。かなり高速で走ってるはずだけど、揺れや振動がも少ないし。

ブルージュはブリュッセルから電車で約1時間。着いたのは9時前でした。



駅でバスの路線案内図を見ていたら、これから電車に乗るご家族連れの人から、余ったバスの回数券をいただきました。
モノをもらえたことより、旅先で親切にしてもらうことは嬉しいことですね。今日から、しばらくブルージュの記事になります。

nice!(46)  コメント(7) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - Belgian - ベルギー ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。