SSブログ
四国88箇所 ブログトップ
- | 次の10件

四国八十八箇所 #06 (修行:高知2) [四国88箇所]

 
金剛福寺 (38番札所)
<金剛福寺 (38番札所)>

3月の上旬、四国八十八箇所を車で巡った「クルマお遍路さん」の続きです。
4日目は高知市の32番札所-禅師峰寺から始まり、愛媛県の最初の札所、40番-観自在寺までの巡礼でした。夜は宇和島の居酒屋「桃太郎」さんです。


修行は続く/高知の札所


この日のスタートだった、高知市内の32番札所から36番-青龍寺までは、それぞれ10km前後の距離だけど、青龍寺から、次の37番-岩本寺まで58km。その次が足摺岬にある38番-金剛福寺で、岩本寺から95km。そこから次の延光寺まで73km。
クルマでも、ちょっと大変な距離で、観光もろくにできず、楽しみにしていた須崎市の「鍋焼きラーメン」も食べず、ひたすら運転と参拝を繰り返す1日でした。
歩いてる人だと、この区間だけで何日もかかってしまいます。



■ 禅師峰寺 (32番札所)からの土佐湾

前の日の雨が上がり、朝はいい天気でした。この日、最初に参拝した禅師峰寺は、土佐湾を見渡すことができる、山の上にあります。

禅師峰寺 (32番札所)

やっと晴れ、嬉しく思ったけど、この日はずっとこいい天気が続いたわけじゃありませんでした。




■ 清瀧寺 (35番札所)

清瀧寺
細くて車のすれ違うこともできない、くねくね道の先に清瀧寺があります。


ここと、次の36番-青龍寺までは青い空と強い日差しで、高知は南国なんだって感じましたが、37番札所に向うあたりから様子が変わってきます。



四万十市を走ってると、車の外を何か灰のようなものが舞ってるのに気がつきました。どこか近くで焚き火してて、灰が舞ってるのかと思いましたが、しばらくしてそれが季節はずれ、場所違いの雪だと気がつきました。

なんて事だろう!!
プロ野球のキャンプもしてる3月の高知!!雪が降るなんて全く考えていませんでした。その後、吹雪のようになり、視界も悪く、国道を走る車はノロノロ運転に。



■ 金剛福寺 (38番札所)

私は車だったから、雪の影響って、視界が悪くてノロノロくらいだけど、歩きお遍路さんは大変だったと思います。そして、足摺岬に近くなると、吹雪も雪もなくなり、いい天気。

金剛福寺 (38番札所)
金剛福寺は足摺岬と道路をはさんだところにあります。
足摺岬足摺岬



■ 宇和島まで(愛南町)

高知を出発して、何とかぎりぎり40番札所-観自在寺の参拝を終え、その日の宿のある宇和島に向ってる時の、海の景色です。

愛南町
島影と雲の間から差し込む夕日が幻想的でした。


この日の高知-愛媛(宇和島)は、吹雪のように雪が降ったとはいえ、積もることもなかったんですが、瀬戸内海に面した四国の北側では積雪になっていたようで、自動車道が広範囲に通行止めになってしまい、翌日の予定が大きく変わってしまいました。


旅先では、こんなお店を探してる - 宇和島の居酒屋 「桃太郎」


夜の食事のお店は決めてなかったので、ホテルのフロントに置いてある、食事のできるお店を紹介した地図をもとに、宇和島のアーケード街と近くのお店を一通り見てまわりました。雨が降ってたせいか、お店の外から店内を覗くと、ほとんどのお店はお客さんがあんまり入っていません。

旅行で来て、お客さんの少ないお店に入ると、おいしいとか、おいしくないとか以前に、なんだかショボンとした気持ちになっちゃうんですよね。

でも、迷ってても埒があかないし、何より寒くてお腹がすいてたので、ホテルの近くの「桃太郎」さんに入ることにしました。このお店は、外から中の様子はわからなかったけど、引戸を開けて入るとほぼ満席でした。1人で来ていたお客さんに関をつめてもらったほどです。

お店に入ると、カウンターの上に大皿の料理と冷蔵庫(ネタケース)に入ったアジや牡蠣など魚が目に入りました。おいしそうな料理と、たくさんのお客さんの熱気で、気持ちが一気に暖まります。

宇和島-桃太郎 宇和島-桃太郎
宇和島-桃太郎 宇和島-桃太郎
宇和島-桃太郎 宇和島-桃太郎
鰯(左の2段目)は愛媛で「ほおたれ」(ほうたれ? ほほたれ? かもしれません)と呼ばれているもので、食べると頬が垂れてしまうほどのおいしさ故の名前とか。

地物中心の宇和島の居酒屋さん。お店の人も、楽しくて親切。大満足でした。
旅先では、いつもこんなお店を探しています。


桃太郎
宇和島市

nice!(28)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

四国八十八箇所 #05 (修行:高知1) [四国88箇所]

 
最御崎寺 (24番札所)
<最御崎寺 (24番札所)>

3月の上旬、四国八十八箇所を車で巡った「クルマお遍路さん」の続きです。
 
3日目は朝から雨でした。東京でも雪が降り、全国的に大荒れだった日です。この日は徳島市を出発し、札所は23番-薬王寺からスタート。その後、室戸岬を通り高知市までの移動でした。

夕食は高知市内のレストラン「ラ・ヴィルフランシュ」でした。


高知のお遍路は「修行」


徳島県の最後の札所、美波町にある23番-薬王寺を出ると、次の24番-最御崎寺までは室戸岬を通り過ぎ78kmもあります。

薬王寺 (23番札所)
国道55号線で室戸岬に向うと、歩きお遍路さんを何人も見ました。土砂降りの雨の中、菅笠と合羽で雨に耐えながら、何十キロも先にある札所を目指してひたすら歩いています。
<徳島県最後の札所 薬王寺 (23番札所)>


少し前のNHKのテレビ番組で、ポカポカと暖かな春の日差しの下、のどかで花の咲く田舎道を散策するかのように歩くお遍路さんが紹介されていていました。でも実際には、お遍路さんのために、景色がよく快適に歩ける道が整備されているわけでもなく、普通の国道や生活に使われている道を歩きます。
55号線は国道といっても、片側1車線で歩道のないところもあり、この日のように雨が降るとトラックが水しぶきを上げて走る横を何十キロも歩くわけで、ハイキングの気持ちでは歩けません。

高知県の札所は間隔が長く、お遍路さんにとっては難行苦行となるところのようで、それが「修行の道場」とされている所以なのかもしれません。



■御厨人窟・神明窟

室戸岬の少し手前の岩壁に、弘法大師が修行と住居としていた2つの洞窟があり、それぞれ「御厨人窟」「神明窟」と呼ばれています。

左の写真は、修行を行った「神明窟」の入口。
右の写真は、住居としていた「御厨人窟」の中から撮った海の様子です。海は強い風で大荒れ。ガイドブックの写真では、青い海が見えてるはずなのに、洞窟の中からも高くて白い波が確認できました。

神明窟御厨人窟

このあと、室戸岬を通ったけど、雨と風が強くて観光できません。



■津照寺 (25番札所)


ここの札所は、漁業の街の中にある山の斜面にあります。晴れれば、きっと見事な眺望なんでしょうが、この日は鉛の色の海でした。

津照寺 (25番札所)
上のほうに石段を跨ぐように見えるのは鐘堂で、本堂は鐘堂に隠れて見えません。



■国分寺 (29番札所)

国分寺 (29番札所)
徳島から高知へは、約200km。遠いと思っていても、29番の国分寺まで来ると、もうあと少しって気になってきました。



■竹林寺 (31番札所)


この日は何とか高知市内にたどり着き、最後の札所は竹林寺でした。ここのお寺は参拝しただけではなく、庭園と宝物館を拝観できました。

林寺 (31番札所)
高知県では唯一の五重の塔です。

夕方に着いたせいもあり参拝の時間もぎりぎりで、庭園も宝物館の鑑賞を急いでまわったのが残念でした。庭園も宝物館の「大日如来座像」もすばらしく、もっとゆっくりできれば良かったと思うところです。


高知のフレンチ - ラ・ヴィルフランシュ


県庁のある都市で、一見の観光客が地魚を出す小さな居酒屋を見つけるのは難しいので、夜はフレンチにしました。何年か前に移転するまでは「マリオ」という店名だったようです。

ラ・ヴィルフランシュラ・ヴィルフランシュ
ラ・ヴィルフランシュラ・ヴィルフランシュ
ラ・ヴィルフランシュラ・ヴィルフランシュ

この日はお店に入るのが遅くなってしまい、他のお客さんは帰って私たちだけになったとき、シェフと高知のことや、ワイン、フランス料理のことなど興味深い話ができました。

シェフは、ワインや料理のことについて、すごく勉強熱心な人です。
料理も工夫され、今回の四国旅行で入った洋食屋さんでは、最も印象に残ったお店です。


ラ・ヴィルフランシュ
高知市

nice!(32)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

四国八十八箇所 #04 (発心:徳島4)  [四国88箇所]

 
第22番札所-平等寺


3月の上旬、四国八十八箇所を車で巡った「クルマお遍路さん」の続きです。

上の写真は、2日目のスタートになった22番札所の平等寺です。
徳島市内から約30km。ホテルを6時半ころに出発し、お寺には7時半ころに到着。
出発したときは7時ころに着くかと思ってたけど、四国の道は思ってたより移動に時間がかかりました。


お遍路-2日目の続き- 徳島市と周辺市 の札所


早朝、といっても朝7時ころ、平等寺に近づくにつれ、お遍路さんの姿が多くなってきました。そして、お寺に着いた7時半ころには、もう参拝が終わってる人もいました。
お遍路さんの朝は早いですね。




■ 第22番札所-平等寺


まだ空気の冷たい早朝のお寺での参拝は、気持ちが良かったです。

第22番札所-平等寺

他のお遍路さんも、この日はここから始まりみたいで、歩いてる人からは、「さあ、今日も歩くぞ!!」って気合を感じます。

この日は次に行った21番の太龍寺と20番の鶴林寺が大変でした。(徳島2で紹介しているお寺です)



■ 第18番-恩山寺


19番-立江寺で「たつえ餅」を買い、そのあと18番の恩山寺には昼ころに着きました。
ここも山の中の札所だけど、太龍寺と鶴林寺に行った後だと、楽に行けた感じがします。

第18番-恩山寺
山門を通ったところ。


第18番-恩山寺
札所はいつもお遍路さんが何人かはいるんですが、この時は昼食の時間のせいか見当たりません。静かな山寺は雰囲気がありました。


たつえ餅 - 酒井軒本舗


饅頭や羊羹は苦手なんですが、門前の和菓子屋さんには、何か惹かれるものがあります。
柴又の髙木屋とか、門前仲町の伊勢屋とか。

酒井軒本舗
第19番札所 立江寺の前に「酒井軒本舗」というお店がありました。お遍路さんに評判の「たつえ餅」があります。

ほとんどのお遍路さんが、このお店に立ち寄っていました。

酒井軒本舗 酒井軒本舗


餅の中は餡子です。紫色に見えるけど、もともとこの色。カメラのホワイトバランスを誤ったわけじゃありません。黒米を混ぜているからだそうです。


酒井軒本舗
小松島市

nice!(34)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

四国八十八箇所 #03 (発心:徳島3) [四国88箇所]

 
6番札所-安楽寺


3月の上旬、四国八十八箇所を車で巡った「クルマお遍路さん」の続きです。

上の写真は、6番札所の安楽寺です。この日はよく晴れました。巡礼中は、雨や寒さの苦労も修行といいますが、やはり晴れの日の札所巡りは気持ちよく楽しくなります。


お遍路-2日目の続き- 徳島市周辺の札所


2日目は22番から徐々に戻り、徳島市内は交通の便の悪い11番12番に先に行って、あとはとびとびに巡りました。



■ 井戸寺 (第17番札所)


井戸寺には、弘法大師が錫杖を使って掘ったという、古い井戸があります。「面影の井戸」というそうです。

17番札所-井戸寺 17番札所-井戸寺




■ 常楽寺のあららぎ大師 (第14番札所)


常楽寺の参拝をしているとき、たぶん地元の人らしき参拝者から声をかけられました。「あららぎ大師は見ましたか?」
教えてもらってわかったけど、木の枝の間に弘法大師像が祀られてました。 ちょっと高い場所なので、気がつかないところでした。

14番札所-常楽寺 14番札所-常楽寺


四国のラーメン


四国にはローカル色の濃い食べ物がいくつかあります。うどんは香川が中心ですが、四国4県どこでもおいしいものがありました。高知の皿鉢料理や、愛媛の鯛めしは、その土地の特色ある料理だと思います。
でも、皿鉢料理とか鯛めしのように、全国的に知られている料理ばかりじゃなく、普段はあまり聞いたことのないものもいくつかあります。

<鍋焼きラーメン> 高知県須崎市
その名前から、「鍋焼きうどん」のうどんの代わりにラーメンの麺を使うことは容易に想像がつくけど、スープは鶏がら醤油とか麺はストレートとか、単に麺を代えただけではない他のルールがあるようです。鍋焼きラーメンのお店は、高知市から西に30kmくらいの須崎市にいくつもあります。

<八幡浜チャンポン> 愛媛県八幡浜市
長崎のチャンポンとの違いは、鶏がら+魚の「あっさり」スープのようです。チャンポンは中華だけど、長崎で発明されたはずだから、八幡浜での改良をしたんでしょうか。お店は愛媛県の西部。八幡浜市にあります。


こんな、地域が町おこしにPRしている、珍しいラーメンとチャンポンを食べたいと思ってたのですが、ランチタイムと時間が合わず、そもそも八幡浜は札所もなく行くことができませんでした。



四国への1週間の旅行中、食べたラーメンは、徳島ラーメンだけでした。
「鍋焼きラーメン」「八幡浜チャンポン」と比べると「徳島ラーメン」は、なんだか名前から受けるインパクトは弱いですよね。いちおう地名は入ってるけど、「佐野ラーメン」とか「喜多方ラーメン」と地名が入れ替わっただけだし。

徳島ラーメン 徳島ラーメン


濃いスープだったけど、おいしかったです。(でも、お店の名前は記録していません。)





nice!(23)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

四国八十八箇所 #02 (発心:徳島2) [四国88箇所]

 
太龍寺


3月の上旬、四国八十八箇所を車で巡った「クルマお遍路さん」の続きです。

2日目はいよいよ札所巡りを本格的に開始!!
22番の平等寺から始め、次が21番の太龍寺。次は20番の鶴林寺と番号とは逆に、徳島市から遠いところから始め、徐々に戻ってきました。

この日は徳島市への連泊。夜の食事は、ホテルの近くの「栄寿司」さんにしました。


お遍路-2日目- 山の上の札所


2日目の巡礼で、札所が交通便利な所ばかりじゃないって、よくわかりました。
20番の鶴林寺は、標高550m。舗装はされているものの細くて曲がりくねった道を登ります。
21番の太龍寺は、標高610m。車でも行けるようですが、やっぱり道が細いらしく、ほとんどの人はロープウェーを使います。

それでも、車や公共交通機関を使う人は楽なもの。歩いているお遍路さんは、ロープウェーも使わないから、鶴林寺で登山になり、次の太龍寺までは一旦山を降りて、また登山になるようです。大変ですね。



■太龍寺

ロープウェーは約10分で太龍寺の門前に着きます。もともと寒い日だったけど、山の上はよりひんやりとして、山奥のお寺に来た感じがします。

太龍寺
シーズンオフの平日だったせいか、お遍路さんも少なく、本堂は静寂に包まれていました。


太龍寺
持仏堂の天上に書かれた龍の絵。




■ 鶴林寺

鶴林寺も標高の高いところにあるお寺です。ロープウェーはありません。

鶴林寺
冷たい空気と静寂。このお寺も、人里を離れた山奥の札所に来たことを感じます。

本堂には鶴の像があります。


徳島のお寿司 - 「栄寿司」


徳島2日目の夜は「栄寿司」さん。東京で行ってる寿司屋さんでお会いすることのあるお客さんから評判を聞いて決めました。

栄寿司
魚は徳島近海のものが中心です。

まずは、見事な刺身から。


栄寿司 栄寿司

アマダイ(焼)と鯛の胃袋と肝です。写真だと、大きさがわからないけど、胃袋は輪切りになっていて、直径は1cmくらい。胃袋も肝も小さいです。

shikoku_1003_r207.jpg 栄寿司

ニギリの写真はアジとウニ。どっちも、当然のように地物です。

栄寿司 栄寿司

若布のシャブシャブと、タマゴ。若布はお湯に入れると色が変わり、すぐに上げてポン酢で食べます。若布だけだけど、おいしい。
タマゴは少し茶色がかっていて、不思議に思って聞いてみたら、和三盆を使うとそうなるとか。徳島の和三盆店も教えてもらいました。



宴会もできる大きなお店でしたが、カウンターに座ると気さくな大将と料理や徳島のことをいろいろお話しができました。よく知らない街で、初めて行ったお店だったけど、おいしいく楽しい時間でした。


栄寿司
徳島市



nice!(30)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

四国八十八箇所 #01 (発心:徳島1) [四国88箇所]

 
霊山寺
 

3月の上旬、四国八十八箇所を車で巡る、「クルマお遍路さん」になりました。

休みは1週間とったけど、四国八十八箇所1周は約1,200kmもあるらしく、東京から行って1週間で巡るのはきついようです。でも、そうそう四国まで車では行けないので、今回は空港からアクセスの良いところを残し、車で行ったメリットを生せるよう、都市間で空港から遠いお寺を優先して巡礼しました。


亀有→徳島 700km


亀有を朝5時に出発。あいにくの雨だったけど、おかげで渋滞はありませんでした。
亀有から徳島の鳴門まで、カーナビ表示してる距離は、700kmちょっと。新名神と伊勢湾岸道路が全通する前のナビなので、小牧ジャンクション経由の長い距離を表示していたようです。



■ 熊谷寺 (四国8番札所)


徳島に着いたのは午後2時くらい。この日は移動だけのつもりだったけど、次の日からの勢いをつけるため、インター近くの1番札所から少しだけ始めました。上の写真は、1番札所-霊山寺の池です。 下の2枚は、8番札所-熊谷寺です。

熊谷寺
灯明や読経、札所での作法には迷いましたが、持っていた本に丁寧な説明があり助かりました。

熊谷寺他の人の般若心経を聞くと、いろんな読み方や発声の方法があり、団体さんは和音になって歌ってるような人たちもいて、お経とはかけはなれたもののように感じました。
YOUTUBEでもいろんな般若心経があったし、比較的自由にアレンジしていいようです。


徳島の洋食屋さん - カリーナ


徳島に着いたのは日曜日。和食や寿司は休みのお店が多いはずで、食事に期待せず街を歩くと、閑散とした雨の日曜日の夜に、満席になってる洋食屋さんがありました。




注文したのは、日々限定○○食の「ハンバーグ and コロッケの定食」。○の数字は忘れてしまいました。

カリーナ カリーナ



カリーナ
スープとサラダがついてました。

長く続いてるお店のようで、メニューに「以前、メニューにあったもは、リクエストがあれば作ります」って書いてあります。

料理はおいしかったです。東京でも長く続いている実力のある洋食屋さんが見直されてますが、徳島のここもそんなお店でした。


カリーナ
徳島市

nice!(16)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行
- | 次の10件 四国88箇所 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。