SSブログ

ハヴェル市場&カロリヌム [Czech - チェコ]

 
at_cz_2011_n267.jpg

昨年秋のプラハ旅行の続き、市街中心部です。



■ ハヴェル市場 - Havelské tržiště

ハヴェル市場は旧市街広場の近く。すぐ南側にある市場です。日本語で「野菜とおみやげ物市場」と呼ばれてることもあって、ここを歩いてるのは観光客が多いように思いました。

野菜も果物も、日本まで持って帰れないし、ホテルで食べられる量じゃないから買うことはないんだけど、市場は売ってる商品を見てるだけで楽しくなります。

at_cz_2011_n264.jpg
at_cz_2011_n265.jpg
at_cz_2011_n268.jpg
at_cz_2011_n269.jpg
at_cz_2011_n272.jpg
at_cz_2011_r0564.jpg



■ カロリヌム

プラハの大学「カレル大学」の本部は「カロリヌム」と呼ばれてるそうです。
現役の大学だけど、建物にはガイドブックに載ってる文化財が1つ。

at_cz_2011_r0554.jpg
at_cz_2011_n260.jpg

ここで有名なのは、右の写真の出窓。カレル橋や聖ヴィート大聖堂と同じ設計者によるものだとか。



プラハの記事、まだ続きます。

nice!(40)  コメント(6) 
共通テーマ:旅行

ストラホフ修道院と餓えの壁 - Strahovský klášter [Czech - チェコ]

 
at_cz_2011_n654.jpg
- 神学の間 ストラホフ修道院 Strahovský klášter -

プラハ城に行った後、中世の図書室と蔵書のあるストラホフ修道院に行きました。
市街地中心から離れた高台にあって、「餓えの壁」のある公園の一角にあるこの修道院。半分、廃墟のようなとこなんじゃないかって、勝手に期待してたけど、行ってみると立派な建物でした。



■ ストラホフ修道院 Strahovský klášter

そして、建物の中は、写真の通り、豪華な図書室と蔵書の山!!
図書室は「神学の間」と「哲学の間」の2つがあります。
どっちも、床から天井近くまである本棚に、本がびっしり置かれてます。

at_cz_2011_n662.jpg
- 哲学の間 ストラホフ修道院 Strahovský klášter -

at_cz_2011_n664.jpg
at_cz_2011_n667.jpg
廊下にも本棚と蔵書。
(何の本かはわかりません)



ストラホフ修道院の正面。
この裏側がプラハ城に続く道。プラハ市街の眺めがいいって、ガイドブックには書いてあったけど、思ったほどじゃなかったかな。

at_cz_2011_r0870.jpg
at_cz_2011_n670.jpg
at_cz_2011_r0874.jpg



■ 餓えの壁

餓えの壁はカレル4世が貧困者に仕事を提供するため、造らせた壁だとか。この壁はストラホフ修道院の入り口付近から、ペトシーン公園を通り山麓まで続いています。

at_cz_2011_n677.jpg
at_cz_2011_n678.jpg
at_cz_2011_n682.jpg



■ ペトシーン公園

ストラホフ修道院からペトシーン公園を通って、ケーブルカーの山頂駅に向かいました。
この公園、地元の人も観光客も、歩いてる人もほとんどいません。途中、小さな建物があったんだけど、その建物で写真を撮ってるカップルが1組。(下の写真の建物ではなく、道沿いにありました)

でも、カメラマンの男性は、私たちが通り過ぎるのを用心深く見てたのと、女性はコートで体をくるんで階段の途中に座ったまま、やっぱり通り過ぎるのを待っていた。
あまりに怪しすぎる光景は、いかがわしい写真の撮影現場じゃないかなって思ってました。

at_cz_2011_n684.jpg
at_cz_2011_n686.jpg
at_cz_2011_r0882.jpg



ケーブルカーの山上駅まで、ここも観光地なんだから道も整備されてて簡単に行けると思ってたけど、途中で山道のような荒れたところがあったり迷ったり、案外苦労しました。

ケーブルカーの山上駅周辺では、急に人が多くなり、遊園地のような施設もありました。

nice!(40)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

Cafe Slavia [Czech - チェコ]

 
昨年の夏休みに行ったプラハの記事の続き。

Cafe Slaviaは、プラハで国民劇場の前にあるカフェです。
プラハ市内を歩きまわってるとき、偶然前を通り、ガイドブックに出ている有名店だって思い出したので寄ってみました。

at_cz_2011_r0548.jpgat_cz_2011_r0547.jpg

チェコ語もドイツ語できないのに、ケーキを注文できたのは奇跡的!!
ほとんどのところで、言葉は通じてなかったからね。

歴史のありそうな建物、丁寧なウエイターのお店だけど、店内は観光客が多くて賑やかでした。
nice!(35)  コメント(4) 
共通テーマ:旅行

プラハ 旧市庁舎 [Czech - チェコ]

 
at_cz_2011_n806.jpg

昨年の夏休みに行ったプラハの記事を再開します。とはいうものの、帰国して半年がたってしまってるのに、まだたくさんのポイントが残ってるので、写真を中心に、かけあしで紹介します。



■ 旧市街広場

旧市庁舎とティーン教会にはさまれた旧市街広場は、観光でプラハを訪れた人がたくさん集まります。
何かのテレビ番組で、旧市庁舎にはからくり時計があって、毎正時に動くところを見てたけど、私が行った時にこれは動作せず、塔の上からラッパを吹く人がいただけでした。からくり時計を見ようと集まってた人は、このラッパにも拍手してましたが、からくり時計を期待してた私はちょっとがっかり。

at_cz_2011_n809.jpg
at_cz_2011_n808.jpg

いつものことなのか、イベントなのかわからないけど、旧市街広場には、たくさんの屋台が出てました。



■ 旧市庁舎の塔からの眺望

旧市庁舎の塔に登りました。建物は古くても、中はエレベーターがありました。
プラハ市内の眺めは、ここからが一番良かったと思います。

at_cz_2011_r0924.jpg
at_cz_2011_n706.jpg
at_cz_2011_n705.jpg
at_cz_2011_n708.jpg
at_cz_2011_n801.jpg
at_cz_2011_r0915.jpg
at_cz_2011_r0918.jpg



■ 塔からプラハ城

プラハ市内なら、どこから見ても威圧感と迫力のあるプラハ城。旧市庁舎からの眺めもすばらしく、この時は時間を忘れました。

at_cz_2011_n744.jpg
at_cz_2011_r0907.jpg



■ 塔からのティーン教会と火薬塔


旧市街広場をはさんで、正面にあるティーン教会。
ヨーロッパを旅行すると、たくさんの教会を見るけど、ティーン教会は他と異なる特別な雰囲気を持ってます。。

at_cz_2011_r0926.jpg
夕方の旧市街広場。
まだ人が少ない。
at_cz_2011_n787.jpg
at_cz_2011_r0927.jpg
at_cz_2011_r0928.jpg
at_cz_2011_n796.jpg



塔を降りたのは暗くなってから。
そのあと、この旅行最後の夕食でした。

nice!(40)  コメント(8) 
共通テーマ:旅行

AROMI (2011年夏休み#25)  [Czech - チェコ]

 
チェコで最初に行った街、チェスケー・ブジェヨヴィツェではリーズナブルでおいしい2軒のお店に行きました。プラハは都会&観光地だけあってチェスケー・ブジェヨヴィツェのようにリーズナブルとはいえないけど、料理はとびきりおいしいお店でした。

今回はその1回目。
プラハの中心から、地下鉄で郊外に移動したとこにあるAROMIは、ウィーンから始まった1週間の旅行で最も気に入ったお店です。



お店は地下鉄の駅を降りて5分くらい歩いたところにあります。たいした距離じゃないけど、持ってた地図があまりに大雑把でお店の場所がよくわからない。歩いてる人や、途中にある商店の人に聞きながら、最後にお店の場所を聞いた人が、同じくAROMIに向かってたので、連れて行ってくれました。

00at_cz_2011_r0647.jpgお店に着くと入口で引き返してる人が2組。満席みたい。私たちをお店まで案内してくれた人も、予約がなかったようで入れませんでした。何だか申し訳ないような。



お店に入ると、広くて明るい店内と、活気のあるスタッフ。
印象は(昔の)キハチとかSELANのようでした。

06at_cz_2011_n306b.jpg05at_cz_2011_n305.jpg



10at_cz_2011_n308.jpg
お店のオススメはシーフード。
注文すると、ロブスター、カサゴ、スズキなどシーフードが山盛りのトレイを席に運んできます。
その中から注文する魚と調理方法を指定します。

スズキの塩釜焼きにしました。

11at_cz_2011_n311b.jpgこのお店のスタッフさん、みんな丁寧で元気なんだけど、テーブル担当だったこの人は、その中でも特に明るくていい印象でした。

顔にボカシ入れたくないなって思うほど、明るい表情なんですよ。



料理はどれも、とてもおいしく、特にパスタは絶品でした。
写真がイマイチなのが残念だけど。

30at_cz_2011_r0630.jpg31at_cz_2011_r0635.jpg
50at_cz_2011_r0634.jpg51at_cz_2011_r0637.jpg
52at_cz_2011_r0643.jpg53at_cz_2011_r0633.jpg
at_cz_2011_r0632.jpg23at_cz_2011_r0640.jpg



おいしく,活気があって明るいお店。居心地も良くて、とても満足しました。
市庁舎やプラハ城など観光の中心地から距離があるけど、プラハに行くことがあって自分で地下鉄に乗って移動できる人だったら、お奨めできます。

nice!(37)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

プラハ城 - 市街の眺望 (2011年夏休み#24)  [Czech - チェコ]

 
81at_cz_2011_r0854.jpg
- 旧登城口 -

秋のオーストリア・チェコ旅行の続きです。



■ プラハ城から市内の景色

写真はプラハ城を出て、旧登城口の近くからです。
市内のどこからも見えるプラハ城だけど、プラハ城内から市内の見えるところは限られていました。宮殿に入った見学コースの一部だけ。まあ、プラハ城を下から見ると、宮殿に囲まれてのがわかるんだから、街が見るのは宮殿からってことになるんだろうけど

80at_cz_2011_r0809.jpg

80at_cz_2011_r0851.jpg

80at_cz_2011_r0834.jpg

街中は針が立ってるような建物がたくさん。
「百塔のプラハ」と呼ばれる塔の多い街の景色は、ここから見ることができました。



■ 聖イジー修道院

セットになっているチケットで、入場していないところがあったので、城内に戻ります。
時間とともに観光客は増え、昼ごろには歩くのも苦労するくらいになりました。聖イジー修道院も入口はすごい行列。

70at_cz_2011_n533.jpg

70at_cz_2011_n536.jpg
聖イジー修道院の入り口は、聖ヴィート大聖堂側にあって、写真だと建物の向こう側。

上の写真の建物は、旧登城口から入った人用に、チケット売場になってたような気がします。

70at_cz_2011_n539.jpg



■ 火薬塔

ヴィート大聖堂をはさんで中庭の反対側にある「火薬塔」。
博物館になっていて、軍服とか展示してありました。

75at_cz_2011_n558.jpg



プラハ城内はいくつかの施設があって、セット券に入っている旧王宮や国立美術館をすべて回ると、4時間くらいかかりました。


nice!(19)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

プラハ城 - 衛兵の交代 (2011年夏休み#23)  [Czech - チェコ]

 
at_cz_2011_n617.jpg

秋のオーストリア・チェコ旅行の続きです。
プラハ城では衛兵交代式(の一部)を見ました。



■ 衛兵の交代式

衛兵の交代式は、プラハ城で人気のイベントのようです。

始まる5分くらい前に中庭に着くと、もう見ることができないんじゃないかってくらい、人が集まってます。でも、ガイドブックを読むと、門の中側からだと空いてるって書いてある。

at_cz_2011_n567.jpg

at_cz_2011_n591.jpg

中からだと、5分前でも最前列。
ただ、門からの行進は見れても、中庭での交代式は見えません。門から入ってくるところと、出ていくところだけ。正面は写真の通りの大混雑。
どっちがいいかなあ。びみょーだな。



■ 旧王宮

城の建築様式については素人ですが、プラハ城は今まで見てきたお城と造りが違うような気がします。日本のお城には城壁の中に天守閣があり、フランスやドイツでも本丸になっている建物があったように思います。
だけどプラハ城の中心にあるのは教会。宮殿は教会を取り囲む建物です。城と名前がついていても、王の住む宮殿はそうなのかもしれません。

at_cz_2011_n507.jpg

at_cz_2011_n495.jpg

at_cz_2011_n528.jpg




■ 黄金小路

この一角は城に仕える錬金術師が住んでいたそうで、「黄金小路」の名前の由来になってるとか。
でも「錬金術」ってコトバ。たまに聞くけど、なんだかよくわかっていない。

・金(きん)以外のものから金を創る。
・(現代において)お金を作り出す。

錬金術って、このどっちかの感じだけど、金は他の物質の合成ではできないって理科で習ったし、どんな人たちだったのかな。

65at_cz_2011_r0833.jpg

65at_cz_2011_r0826.jpg

65at_cz_2011_r0831.jpg

黄金小路として観光名所になっているこの一角は、お土産物屋さんが並んでいます。そして、ここに入るにも入場料が必要なんです。
お土産物屋さんしかないのに、なぜだろう?
(お金払って入場する人が多いからだろうけど)

しかも。歩いてるうち、気が付いたら外に出てしまいました。



プラハ城、続きます。

nice!(37)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

プラハ城 - 聖ヴィート大聖堂 (2011年夏休み#22)  [Czech - チェコ]

 
02at_cz_2011_r0800.jpg
<聖ヴィート大聖堂>

秋のオーストリア・チェコ旅行の続きです。
プラハ3日目にして、やっとプラハ城へ行きました。



フラッチャニ広場からの聖ヴィート大聖堂(の塔の上)。
カレル橋からの途中の道は、歩いてる人は少なかったので、プラハ城も混雑してないことを期待したんだけど、ここにくるとたくさんの人。

00at_cz_2011_n456.jpg



01at_cz_2011_n458.jpg
聖ヴィート大聖堂は建物に囲まれていて、正面からの写真は広角でないと建物の全体が入りません。

下の写真は後ろから。

03at_cz_2011_r0841.jpg



聖ヴィート大聖堂の中では、ステンドグラス越しに斜めに差す光がきれいでした。

10at_cz_2011_n488.jpg

10at_cz_2011_n459.jpg
教会の奥まで入るには入場料が必要です。

プラハ城内は、教会や博物館などいくつかの施設があって、それぞれ入場料が必要でした。

10at_cz_2011_n464.jpg


10at_cz_2011_r0789.jpg



プラハ城、続きます。

nice!(23)  コメント(3) 
共通テーマ:旅行

ヴルタヴァ川西岸 (2011年夏休み#21) [Czech - チェコ]

 
昨年9月の夏休みに行ったウィーン~チェコの旅行記事を途中で終わらせてしまってたので、今さらだけど続きを書き始めます。

今回はカレル橋からプラハ城に向かう途中の、マラー・ストラナ地区について。



■ マラー・ストラナ - Malá strana

この日の目的はプラハ城に行くこと。
前の日までのプラハ市内観光で、プラハ城はあちこちからその威容を見ることができました。特に、カレル橋から見る光景がどこよりも見事。それならと、カレル橋からプラハ城まで歩き、徐々に近づくことでその大きさを実感することにしました。


10at_cz_2011_r0722.jpg
小地区橋塔

ここから先が、マラー・ストラナ小地区。

11at_cz_2011_n432.jpg




■ マラー・ストラナ広場 - Malostranské nám

聖ミクラーシュ教会に面したマラー・ストラナ広場。
ここまで歩くと、プラハ城はもうすぐ。

30at_cz_2011_r0734.jpg

31at_cz_2011_r0748.jpg
ペストの円柱



■ 聖ミクラーシュ教会 Chárm sv. MikulaŠ

天井のフレスコ画が有名な聖ミクラーシュ教会に立ち寄りました。

32at_cz_2011_r0735.jpg

33at_cz_2011_r0739.jpg

33at_cz_2011_r0745.jpg



■ プラハ城に向かう道

マラー・ストラナ広場からプラハ城に向かう道。
意外だったけど、カレル橋からプラハ城に歩く人は多くないようで、この道を歩いてる人はそんなに多くありません。
でも、この途中の街の雰囲気やお店を見ながら城に向かうのがお奨めですね。

61at_cz_2011_n449.jpg

61at_cz_2011_r0749.jpg

64at_cz_2011_n451.jpg

623t_cz_2011_r0750.jpg



■ プラハ城の手前

坂を登りきるとプラハ城の入り口(フラッチャニ広場)に出ます。

80at_cz_2011_n455.jpg

nice!(38)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

カレル橋 (2011年夏休み#20) [Czech - チェコ]

 
01at_cz_2011_n367.jpg


夏休みのオーストリア・チェコ旅行の続きです。
プラハ3日目は、朝からカレル橋に行き、そこからプラハ城へ歩きました。

今回はカレル橋からの風景写真です。



02at_cz_2011_n331.jpg
旧市街からカレル橋に向かうと、橋の手前にある旧市街橋塔。

ここを通ると、プラハを舞台とした映画やドラマで必ず写ってるカレル橋。



昼も夜も観光客であふれるカレル橋だけど、朝9時前だとそんなに混雑してませんでした。
橋の両側には聖人像が並んでいて、約30体あるそうです。

031at_cz_2011_r0712.jpg

032at_cz_2011_r0684.jpg



カレル橋からのプラハ城。

55at_cz_2011_n321.jpg

51at_cz_2011_n324.jpg

53at_cz_2011_r0654.jpg

52at_cz_2011_n345.jpg

54at_cz_2011_n358.jpg



橋の南側の風景

at_cz_2011_n326.jpg



12at_cz_2011_r0720.jpg
橋を渡ったところにある、小地区橋塔。



カレル橋にある聖人です。

at_cz_2011_n375.jpgat_cz_2011_n376.jpg
at_cz_2011_n379.jpgat_cz_2011_n419.jpg
at_cz_2011_n426.jpgat_cz_2011_n429.jpg
at_cz_2011_r0662.jpgat_cz_2011_r0668.jpg
at_cz_2011_r0682.jpgat_cz_2011_r0683.jpg
at_cz_2011_r0693.jpgat_cz_2011_r0694.jpg
at_cz_2011_r0703.jpgat_cz_2011_r0698.jpg



それ自身が美しく歴史があって、被写体になるカレル橋だけど、橋からの風景も見事なもの。かなりたくさんの写真を撮ってました。


nice!(46)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。