SSブログ

松戸 - 金町 ウォーキング (葛飾区金町) [亀有のもろもろ]

 
130126_135712_D5J_48.jpg
-半田稲荷神社 -

松戸から金町まで、旧水戸街道を歩いた記録の後半です。

江戸川を葛飾橋で渡ると、東京都に入り葛飾区東金町になります。
このあたり、車で通ることはあっても、歩いたのは初めて。 知らなかったけど、歴史のあるお寺と神社が散在してました。



■ 半田稲荷神社

葛飾区に入り、金町駅に向かって10分くらい歩くとあるのが「半田稲荷神社」。
正確な創建時期ははっきりしていないらしいけど、千年を越す由緒ある神社と言われています。 江戸時代にははしかと安産の神様として知られ、歌舞伎や狂言にもこの神社の名前が出てきてるそうです。

130126_135420_D5J_44.jpg

130126_140137_CX2_74.jpg狐一対 (の片側)

3体の一番奥に見える、顔が暗く写ってるのが、狐の石像で葛飾区最古だそうです。

手前の石像、顔が犬に見えますね。

130126_140226_D5J_49.jpg

130126_135549_CX2_58.jpg神泉遺構

水垢離場(水を浴びて体を清める場所)だったそうです。




■ 光増寺

半田稲荷神社から葛西神社に向かってると、途中にお寺があったので寄ってみました。 「光増寺」の開創は貞應元年(1222年)だそうです。

130126_141518_D5J_59.jpg

130126_141608_D5J_62.jpg舟形地蔵道標 (手前)

道標の役割をしていたお地蔵さん。以前は旧街道沿いにあったそうです。
左右に「そうか迄二里半」「これよりミきいわつきおんぢミち」 (これより右、岩槻慈恩寺道)と彫られているそうです。(現物では読めませんでした。)

130126_141333_CX2_82.jpg
六地蔵。

これも、道標にならってか、舟型になってる。



■ 葛西神社

平安時代末期、元暦2年(1185年)の創建。 かつては上葛西、下葛西の三十三郷の総鎮守として、大きな神社だったそうです。

130126_142413_D5J_63.jpg

130126_142643_D5J_68.jpg鍾馗石像

「鍾馗」は疫鬼を退け、間を除く神で、この像は右手に剣、左手に子鬼を掴むんでいます。 元禄8年(1695年)地元の念佛講の人達が、悪魔降伏を祈って建造したそうです。

130126_143108_D5J_77.jpg
イチョウの木

区指定の天然記念物です。

130126_143212_CX2_96.jpg
石造鳥居



130126_143620_CX2_98.jpg龍神使姫

葛西神社から金町駅に向かってる時にあった石碑。
「龍神使姫」って彫ってあるけど、それが何かは不明。 不思議な名前だな。



今回の記事にした、金町周辺の神社やお寺について知ったのはごく最近。 区の教育委員会の発行している資料を図書館で見てからでした。 史跡や彫刻というと国宝や重文ばかり興味が惹かれがちだけど、普段は気に留めてなかった地元のことに目を向けると、見過ごしていた神社や石碑の縁起などが意外に面白く、いろいろわかってくると楽しいウォーキングとなりました。
旧水戸街道、他の区間も歩く予定ですが、花粉とPM2.5が収まってからになりそうです。

A:葛飾橋
B:半田稲荷神社
C:光増寺
D:葛西神社
E:金町駅

大きな地図で見る

nice!(68)  コメント(12) 
共通テーマ:地域

nice! 68

コメント 12

namie

おはようございます。
hawaiiannさま

1000年を越す歴史って素晴らしいですね。
昨夜拝見したときは、少しこわかったですが、
朝、読み返してみると(何故かとても気になって)
荘厳なカンジにも見えます^^

1人で行くには、ちょっと勇気が要りそうですが、
2人以上のお散歩コースなら大丈夫そう。

こんなに大勢おきつね様がいらっしゃると、
緊張しちゃいません?伏見稲荷の系統なのかな。

素敵な記事をありがとう存じます。


by namie (2013-02-14 09:52) 

きんれん花

長い距離歩かれたんですね
知らない所や知らない事ばかりで
楽しく 散歩しました
by きんれん花 (2013-02-14 10:14) 

johncomeback

息子が就職で最初に住んだのが松戸でした。
都心から近いのに、自然が結構残っていて驚きました。
by johncomeback (2013-02-14 11:30) 

島猫

ご無沙汰してます^^;もう少し忙しい日々が続きます(涙)
最近健康志向ですね!歩くのはストレス解消になっていいですよ。
30年前に千葉で一年ほど住んでた時に松戸は何回か行きましたよ^^
ぜんぜん記憶にありませんが^^;神社仏閣が多い所なんですね!
by 島猫 (2013-02-14 14:26) 

hawaiian

namie さん
神社の中でも、特においなりさんは、何かしら神秘的なものを強く感じますよね。
行ったのは昼だったから、そんなに恐ろしい感じはなかったけど、夜には行けないかもしれません。キツネの表情は、犬にも似た一見ユーモラスな感じもあるんだけど、それがまた、年代を感じさせてくれるました。

きんれん花 さん
金町あたりの事、私も最近まであまり知らなくて、図書館で偶然手にした本から、いろいろ興味を持つようになりました。 目的を持って歩くと楽しいですね。

by hawaiian (2013-02-14 20:56) 

hawaiian

johncomeback さん
葛飾も中川周辺から先は、水元公園や江戸川の土手など、自然が多いですよ。
大きな公園もあればいいんですけどね。

島猫 さん
寺社が多いのは、松戸は宿場町、金町は(亀有と比べて)それなりに栄えてたかなんじゃないかと思ってます。
花粉が飛び始めたのとPM2.5で、今秋からあまり出歩かなくなりました。

by hawaiian (2013-02-14 20:57) 

koh925

興味深い神社が多いですね
やはり旧街道沿いを歩くと思いがけない発見がありますね
by koh925 (2013-02-15 08:51) 

あおたけ

金町は水元公園には何度か行ったことがあるのですが、
その近くにも歴史ある立派な神社・仏閣があるのですね〜。
半田稲荷の狐など、その表情を眺めるだけでも楽しそうです(^^)
そして花粉症には辛い時気になってきましたね。。。
とくに今年は飛散量が多いのだとか!?
by あおたけ (2013-02-15 09:45) 

兎猫

1000年も凄いですが、たくさんの狐像がいらっしゃいますね。
きっと篤い信仰を集めていたのでしょう。
☆PLは社寺の屋根や周囲の植栽が強い光で白っぽくならず、落着いた色に写してくれる効果もあります。ぜひ~(^^)
by 兎猫 (2013-02-15 23:33) 

kohtyan

葛西神社へは、行ったことがあります。
古寺古社の多い地域ですね。
by kohtyan (2013-02-16 10:05) 

hawaiian

koh925 さん
旧水戸街道は近くを通ってたんですが、史跡にも気がつくことなく過ごしていました。わかってくると、楽しいですね。

あおたけ さん
花粉が都時期はほんとに困る日々で。。。
週末は大分に行ってたんですが、1日外にいたら目がかゆくなってきました。
花粉がおさまるまで出歩けないのは、つらいですね。

by hawaiian (2013-02-18 16:05) 

hawaiian

兎猫 さん
ちょっと試してみます。
しばらく花粉で、外を歩き回ることは少なくなりそうだけど。

kohtyan さん
うちからは近くて、車で通ることはあったんだけど、歩いたのは初めて。
こんなに、いろいろあるとは。 発見があって楽しかったです。

by hawaiian (2013-02-18 16:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。