SSブログ

両子寺と富貴寺 (国東旅行2) [大分]

 
130216_130502_D3J_007.jpg
- 両子寺 -

2月の国東旅行の続きです。 大分空港から豊後高田に向かう途中、瑠璃光寺の後は両子寺と富貴寺に立ち寄りました。 どちらも、去年の秋に国東に来たとき、特に印象に残ったお寺です。

130216_132530_D3J_018.jpg
奥の院は山門から歩いて10分くらい。 建物の半分は崖に埋まってます。


130216_133152_D3J_022.jpg
六郷満山のお寺の境内には、あちこちに国東塔があります。



130216_142548_D3J_027.jpg

130216_142446_D3J_026.jpg
富貴寺は梅が咲いてました。

130216_144736_D3J_035.jpg
大堂は存在感があります。

内部の写真は撮れないけど、阿弥陀如来像や側壁画が見事です。

130216_142918_D3J_030.jpg
石仏

130216_143059_D5J_224.jpg
国東塔と大堂



去年の秋、両子寺と富貴寺に立ち寄ったのは、東京を車で出発し京都や広島、その他のいくつかの都市に立ち寄りながら西に移動していった7日目のことでした。 この時は、「途方もなく遠いところに来てしまった。」って思う気持ちと、不思議な磨崖仏などの存在から、国東半島と六郷満山に秘境のような印象を持ちました。

自分にとって両子寺と富貴寺は、遠い秘境の象徴的なものだったけど、今回は飛行機で移動したために、家を出発した日の昼過ぎに到着。それで、自分の中にあった、秘境の印象が薄れてしまったのは、残念なことでした、


nice!(61)  コメント(5) 
共通テーマ:旅行

国東旅行 - 1 [大分]

 
130216_104035_CX2_018.jpg

上の写真は、羽田から大分に向かう飛行機の中からの景色です。
1月末で失効するJALのマイルがあって、北海道に行こうかと思ってたんだけど、朝発、夕方戻りの旅行にちょうどいい便は、いろんな日程で見たけど空いてない。
他の場所も考えてるうち、去年の秋に行った国東のお寺で「修正鬼会」 (しゅじょうおにえ)という行事があることがわかり、マイルでの空席もあったので行くことにしました。

「修正鬼会」は、国東のお寺(六郷満山)の重要な行事のようで、去年の国東旅行の際にも、いくつかのお寺で資料が展示してありました。



晴れた日の飛行機からの眺望はすばらしい。 この日、飛行機は富士山の北側を通り名古屋上空を通過するルート。 席は右側だったので、富士山は見れなかったけど、南アルプスや北アルプスの山々がきれいに見えました。

130216_104235_CX2_022.jpg



今回の国東旅行は、楽しみにしてることがいくつかありました。
  • 豊後高田の「昭和の町」をゆっくり歩く
  • 居酒屋で刺身
    (去年の秋、大分県では3泊して、寿司屋は入ったけど居酒屋には入ってない)
  • 時間がなくて行けなかった六郷満山のお寺
  • 築市の町並み
  • 修正鬼会 - これは当然



修正鬼会は天念寺で、夜6時位から始まります。
昼は昭和の町に行くことにして、空港からは、「瑠璃光寺」「両子寺」「富貴寺」に立ちより、豊後高田に向かうことにしました。
大分空港は国東半島にあるので、六郷満山や宇佐神宮の観光には便利です。 でも、大分市まではバス・タクシーで1時間。 仕事で来る人には不便ですね。

「両子寺」「富貴寺」は昨年も行ってるけど、「瑠璃光寺」は初めてです。

130216_123724_D3J_004.jpg

130216_123855_D5J_196.jpg瑠璃光寺の住職さん不在でしたが、奥さんからお寺の事や、六郷満山での修正鬼会について話が聞くことができました。

今では2つのお寺でしか行われていない修正鬼会だけど、かつてはどこのお寺でもあったようで、瑠璃光寺にも当時の写真が保存されてました。

「修正鬼会は松明を使って火の粉が飛ぶので、ダウンジャケットとかじゃないほうがいいよ」ってアドバイスももらったけど、旅行中で替えが用意できないので、その夜はそのまま行きました。 でも、ここで聞いたアドバイスで、ちゃんと対策しとけば良かったって後悔することに。


続きます。

nice!(56)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行

スタバで当たり !! [日々のこと]

 
コーヒーショップはスターバックスに行くことが多いです。
ドトールやエクセルシオールのコーヒーも好きだけど、分煙が不十分な店が多いし、illyはエスプレッソをお湯で薄めるので好きじゃない。タリーズは自信過剰で出たがりの社長を思い出すと鬱陶しい。

image04.jpgショートサイズは300円。
ロゴが、くぼみだけのカップがたまにあります。

RIMG15617c.jpg
ある日の午後、2杯目のコーヒーを買うと、なんだかレシートがいつもより長い。
どうしたんだろう?

聞いたら、アンケートに答えるとドリンクがサービスになる当たりレシートなんだそうです。

スタバはほとんど毎日行ってたけど、「あたり」レシートがあることは初めて知りました。
One More (2杯目100円)で当たると、すごくトクした気分に。

普段はドリップしか飲まないけど、何か変わったの飲んでみようかな。
今のオススメ何かありますか?



image09b.jpgこれは1年くらい前の写真。

シャープと鴻海グループの提携が日経の1面に。 その後、鴻海グループとの提携話は進まなかったけど、つい最近、韓国サムスン電子からの出資が、発表になりました。

今朝のニュースだと、パナソニックの今期赤字は7,000億円で、黒字の医療分野の売却を検討してるとか。

日本を代表する企業がこの状況。
円安になったけど、日本企業の製造業の復活はまだ遠い感じです。

直近の発表では、日本の貿易赤字は過去最悪。経常黒字も半減。
そんな状況でも、TPP参加反対を唱える人たちがいる。
貿易促進の会話に入らない貿易立国は成立するんだろうか?
「何もしなければ、今のまま。 衣食に困らない、変わらず裕福な日本。」
それですむなら簡単なんだけどね。

タグ:スタバ
nice!(82)  コメント(9) 
共通テーマ:グルメ・料理

八戸PR駅弁 [日々のこと]

 
パソコンのデータを整理してたら、懐かしい駅弁の写真が出てきました。

今から3年くらい前、「美人すぎる市議」として全国的に有名になった八戸市議がいて、その名を冠にした駅弁がありました。
「美人過ぎる〇〇」って日本語表現は、違和感があって好きじゃなかったけど、話題になった弁当がどんなものか興味があったので、東京駅構内の売店で買ってきました。

いちおう書いとくけど、わざわざ美人市議の弁当を買いに行ったんじゃないですよ(笑)
東京駅は毎日使ってたし、昼食は外食か弁当だったので、そんな日々のある日の選択の1つでした。 念のため。

CIMG4536.jpgパッケージはこんな感じ。

お弁当なのに「中に写真も入ってます」とは?

おもしろいですね。

CIMG4541.jpgウニを煮たのと、めかぶがパックに入ってます。

あと、食品じゃないけど、議員さんの写真の入った袋。写真がどんなものだったかは、とってないのでわかりません。

CIMG4545.jpg2つのパックをゴハンにかけて完成。
弁当は、あまり好みじゃなかったです。 一緒に食べた職場の人も、同意見でした。

会社のカフェテリアに持ち込んだ昼休み、パッケージを見ただけで、他の職員が反応して、忙しい職場に一服の清涼感を与えたのが、他の弁当にはないいいところでした。

議員さんの名前を冠した弁当が、今も売ってるのかどうかはわかりませんが、この弁当を製造・販売してる会社のホームページには出てないですね。

タグ:駅弁 八戸
nice!(55)  コメント(8) 
共通テーマ:グルメ・料理

懐古 - 九段下 [東京周辺]

 
20年~30年くらい前の記憶を頼りに、お茶の水~九段の懐かしい場所を歩いた記録の続き、今回は九段下です。



RIMG15408.jpg九段会館

軍の予備役の訓練と宿泊を目的に、昭和9年に落成した建物。 2年後の226事件の時に、戒厳司令部が置かれたり、その4年後に大政翼賛会の結成式があったり、いくつかの政治の舞台にもなってたところです。

RIMG15341.jpg戦後は日本遺族会が、ホテルやレストランを運営していて、私は昼食でたまに使ってました。

2年前の震災で死傷者が出たため、営業は中止しています。



RIMG15329.jpg午前が研数学館で講義。 午後は九段下の千代田区図書館に行くのが、予備校時代の日課でした。

九段会館の向かって左側に、千代田区役所と図書館がありましたが、その場所はビルの建替中。 役所と図書館は斜め前のビルに移転してました。



RIMG15311.jpg九段郵便局

入試の願書もここから出したはず。
ここと、裏の官舎は昔のままだと思います。(郵政民営化で「官舎」ではなくなったかもしれませんが)



RIMG15312.jpg九段郵便局の裏に、「若喜旅館」ってビジネス旅館があって、1Fにしゃぶしゃぶ屋さんがあり、ランチでたまに行ってました。

今は駐車場になってます。
お店の人には何かと親切にしてもらったんだけど、移転じゃなく廃業みたいだし、今はどうしてるんだろうって思うことがあります。



RIMG15401.jpg拡声器を持った複数のお年寄りから、罵声を毎日浴びせられてる銀行が九段下にありました。
ターゲットは、この場所にあった日本債券信用銀行。
(日本債券信用銀行は、1998年経営破綻し、現在はあおぞら銀行)

その人たちは、終戦前の朝鮮銀行か台湾銀行への預金者のようで、主張は終戦時の両行の清算で十分な返金がなかったので、お金を返せというもの。 日債銀は旧朝鮮銀行の残余財産を資本として設立されたことから、街宣の対象になってたみたい。
(朝鮮銀行は、現在の朝銀ではなく、終戦まで朝鮮半島を拠点としていた日本の銀行)

真実はわからないけど、世間を知らない予備校生には、このような街宣が公然と行われてるのが、あまりに刺激的な光景でした。 日債銀のビルは、建て替えになり、銀行以外の会社がテナントになってました。



RIMG15350.jpg太陽神戸銀行の本部があったビル。 くぼみのある特徴的なビルは当時のままだけど、あおぞら銀行の本部になってます。

太陽神戸銀行はその後合併と称号変更により「太陽神戸三井銀行」「さくら銀行」「三井住友銀行」へと変遷しています。



RIMG15454.jpg北の丸公園の入口から、九段会館方面です。

白い建物は「昭和館」
戦中・戦後の国民生活について、資料・情報を展示している施設です。

これは当時はなかったと思います。



お茶の水 ~神保町 ~水道橋 ~九段下あたり、金融機関以外は変わってない感じでした。
「さぼうる」や「珈琲館」も、近いうち行ってみようと思ってます。

タグ:九段下
nice!(79)  コメント(9) 
共通テーマ:地域

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。